みずき団子
こんばんは。
夜分遅くなりました、及川です。
この間の週末は「小正月」だったので、実家ではこの時期恒例のみずき団子を作っていました。
みずき団子は、全国的には餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)と呼ばれているところもあるらしく、ミズキの枝に色とりどりの団子を飾ることで五穀豊穣を祈るといった意味があるようです。
毎年当たり前のように見てきたので特別感はありませんでしたが、地元の行事の意味など調べてみると色々あるんだなぁと改めて思いました!
自分が家庭を持った時に、子供たちにもそれぞれが持つ意味などをしっかり教えられるお父さんになるために、もっと地元の事に目を向けていきたいと思いました!!
では✋